2022-01-09から1日間の記事一覧

深層学習day4 Section6:物体検知・セグメンテーション

要点まとめ 分類と物体検知との違い 下記の順に難易度が上がっていく。 Classification (分類) 画像に対し単一または複数のクラスラベル Object Detection (物体検知) 画像の矩形領域をBouding Box (bbox/BB) を検出する。 Semantic Segmentation (意味…

深層学習day4 Section5:Transformer

要点まとめ 言語モデルとは 単語の並びに対して尤度で評価する。 時刻までの情報で時刻の事後確率を求めることが目標。 例えば、"I have a" に続く単語で尤もらしい単語 を下記のように表す。 事後確率を求められれば、先頭単語を与えれば文章を生成すること…

深層学習day4 Section4:応用モデル

要点まとめ Mobile Net 画像認識のネットワーク。 ディープラーニングモデルは精度は良いが、ネットワークが深く演算量が多くなる。 軽量な演算量でそれなりに良い精度を満たせるように工夫したのがMobileNet。 高さ、横、カーネルサイズ、入力チャネル数、…

深層学習day4 Section3:軽量化・高速化技術

要点まとめ 分散深層学習とは 深層学習は多くのパラメータを使用したり学習をしたりするため、高速な演算が求められる。 データ量・計算量は1年毎に10倍に増加している。一方、コンピュータは18ヶ月で2倍の性能にしかならない。 そのため、複数の計算資源を…

深層学習day4 Section2:AlphaGo

要点まとめ Alpha Go Lee 方策関数 PolicyNet と 価値関数 ValueNetからなる。 方策関数の入力は囲碁の盤面と同じ19x19の48チャンネル。 48チャンネルは、石(自石、敵石、空白)の3チャンネル、オール1、着手履歴、呼吸点・・・等。 その後、畳込み+ReLu関数…

深層学習day4 Section1:強化学習

要点まとめ 強化学習は、教師あり学習、教師なし学習に並ぶ学習。 行動の結果得られる報酬を元に、行動を決定する原理を改善していく仕組み。 教師なし・あり学習では、データに含まれるパターンを見つけ出し、そのデータを予測することが目標だったが、強化…